-
日常
寒波による停電と高断熱住宅
寒波の際は停電にも注意 元日の朝、2年前に断熱リフォームをさせて頂いたお施主様より「エアコン、給湯器 […] -
日常
2021年もよろしくお願い致します!
新年あけましておめでとうございます。宮崎建築は本日が仕事始めとなります。 この冬は数年ぶりの大雪に? […] -
日常
年末年始休業のお知らせ
宮崎建築では12月30日から1月5日まで年末年始の休業とさせて頂きます。本年も大変お世話になりました […] -
日常
木製フェンスの増設
2018年にお引き渡しをさせて頂いた「新栄町の家」。外構工事時に木製のフェンスを作成させて頂いたので […] -
日常
新住協のマスター会員に登録をしました
先日、新住協のマスター会員に登録をしました。 マスター会員とはQ1.0住宅(キューワン住宅)の設計・ […] -
日常
田植え枠の修繕
「田植え枠」とは田植えを手作業で行う際、まっさらな田んぼにマス目状の印をつけるための農機具。そんな田 […] -
上木戸の家
秋葉区、ISANAさんへ
5月の連休明けに建て方を終え、順調に工事が進んでいる上木戸の家。完成時のLDKにはダイニングテーブル […] -
日常
事務所敷地内にピザ窯を製作!
GWの真っただ中、5/4の早朝布団の中で、「ピザ窯あったら楽しそうだな。」と、突然思い立ちました。早 […] -
日常
「種プロジェクト」大切な旅館を応援できる仕組み。
2月頃から新型コロナウィルスの感染が拡大し始め、私たちの業界でも設備機器が一時受注停止となるなどの影 […] -
日常
新型コロナウィルス感染症について
新型コロナウィルスによる様々な影響が日に日に大きくなっています。今週には関東地方を中心に非常事態宣言 […] -
日常
寒いときに読む本「この家にしてよかった」全巻見出し公開中!
高断熱住宅の研究団体「新住協」(しんじゅうきょう)から発刊されている「この家にしてよかった」という本 […] -
日常
事務所敷地内の杉の木を伐採!
先日、宮崎建築の敷地内の杉の木を伐採しました!お越しいただいた事のある方はご存知かと思いますが、当方 […] -
日常
阿賀野市の優婆尊(うばそん)を登録有形文化財に!
本日(1/11)の新潟日報朝刊に阿賀野市の優婆尊を登録有形文化財に登録する活動が掲載されました。 優 […] -
日常
2020、本年もよろしくお願い申し上げます!
あけましておめでとうございます。この年末年始は、曜日の配列が良く12/29~1/5までとやや長めにお […] -
日常
「里山住宅博inつくば」へ
建築士会北蒲原支部の有志で「里山住宅博inつくば」に行ってきました。以前から気になっていましたが、よ […] -
日常
カプセルホテル初体験!
先日、東京に出張に行ってきました。東京に行く際はいつも日帰りが多いのですが、今回は翌日につくばの里山 […] -
日常
出湯温泉「清廣館」へ
いつもお世話になっている建築士会阿賀野分会の事業で阿賀野市の出湯温泉へお邪魔してきました。 建築士会 […] -
日常
「中条の家」がデイリーライブズ新潟に掲載されました!
先日、2017年秋にお引き渡しを終えた「中条の家」の住み心地、暮らしぶりの取材にお邪魔させて頂きまし […] -
日常
お施主様宅取材。~中条の家~
2017年秋(ちょうど2年ほど前)にお引き渡しをさせて頂いた「中条の家」。新しい家の住み心地や暮らし […] -
日常
笹神のプロフェッショナル!?
先日、私の母校である笹岡小学校より「6年生の子供たちの前で職業人としてのお話をしてほしい。」とご依頼 […]