-
日常
東新町の家 上棟~竣工まで。③
外部はサッシ取付、気密シート貼りも終わり断熱工事へ。 撮影は11月の末。天候も悪い日が多くなってきま […] -
日常
大室の家、進行中!
阿賀野市に建築中の「大室の家」。 昨年11月に上棟し、コツコツ進行中。 4間半×4間半で約20坪のコ […] -
日常
東新町の家 上棟~竣工まで。②
10月中旬。 本屋根の工事も終わり、外部、内部とも下地工事が進行。 天候に恵まれ外部の作業もはかどり […] -
日常
東新町の家 上棟~竣工まで。①
昨年10月に上棟した東新町の家。1月末にお引渡しをさせていただきました。 施工状況を随時アップしてい […] -
日常
2013年もよろしくお願いいたします。
2013年も早や1か月が過ぎようとしていますが、今年初の更新です。 2012年を振り返ると本当に多く […] -
日常
笹神建築協同組合青年部、文化まつりに出店。
笹神建築組合は阿賀野市の旧笹神村地区の建築関連業者の団体です。 青年部は組合員で50歳以下の人、組合 […] -
日常
配筋、コンクリート打設。
捨てコンの打設が終わり基礎の配筋に入ります。 オーブルデザインさんの特徴である背が高く、底板が平らな […] -
日常
掘削~捨てコン打ち。
東新町の家、しばらく更新を怠ってしまったので現在の状況まで駆け足でお伝えします。 基礎工事、まずは掘 […] -
日常
ボーリング。
子供たちが以前から行きたがっていたボーリング。 娘は小学一年生、息子は年中。 「ボール、投げられるの […] -
日常
地盤調査~やり方出し。
「東新町の家」着工から現在までの流れを紹介します。 地盤調査。スウェーデン式サウンディング試験です。 […] -
日常
東新町の家、着工。
9月の上旬より新発田市にて新築工事を着工させていただきました。 「東新町の家」は宮崎建築としては初め […] -
日常
脱輪。
先日、妻から電話があり「車が落ちちゃった。」とのこと。 現場に行ってみるとすっぽり落ちてました。 娘 […] -
日常
山清水。
阿賀野市旧笹神地区、290号線沿いにあるお食事処「山清水」。 板前さんは私と同級生で新潟市の某ホテル […] -
日常
建築模型用の車を購入。
1/100の建築模型を作る際に置く車。 以前は息子のチョロQをかりていましたが、家と比べてなんだか大 […] -
日常
胎内フィッシングパーク
子供たちが「釣りをしてみたい!」というので(かなり前から言われてましたが…)、道具もないし、まずは海 […] -
日常
トイレのリフォーム
阿賀野市H様邸、トイレのリフォーム工事をさせていただきました。 既存のトイレは「簡易水洗式」(くみ取 […] -
日常
住まい「ホッと」通信⑧
大変お待たせしましたm(__)m ようやく「住まいホッと通信⑧」発行。 今回は玄関廻りのリフォーム。 […] -
日常
棚、事務所用。
前回の棚製作つながりで…。 事務所に散乱し、積み上げられていた本やカタログを収納すべく、棚を製作しま […]