- 
			
	 日常 日常しましまのパン。先日、朝食時に息子が「しましまのパンがいい。」と妻に要求。 どうやら食パンにジャムとシロップを分けて […]
- 
			
	 日常 日常「白根の家」壁断熱工事。解体前の壁は土塗り壁のみの無断熱。 壁の断熱の方法は悩みました。 壁は床や天井と違い「筋かい」「配線 […]
- 
			
	 日常 日常インフルエンザ。インフルエンザ、とても流行しているようですね。 幸い我が家は今のところ感染者なしですが、娘(小2)の […]
- 
			
	 日常 日常樹脂サッシAPW330の取付。「白根の家」サッシの取付を行いました。 使用したのはYKKの樹脂サッシAPW330。 APW330は […]
- 
			
	 日常 日常カプラ。私が所属する、新潟県建築士会北蒲原支部で「カプラ」の勉強会が行われました。 「カプラ」とは、フランス […]
- 
			
	 日常 日常新住協の「あったか断熱リフォーム物語」先日、宮崎建築も所属する「新木造住宅技術研究協議会」(新住協)より「あったか断熱リフォーム物語」とい […]
- 
			
	 日常 日常床下地②。~床の断熱、気流止め~床下の防湿措置も終わり断熱材の施工へ。 床の下地を組む際、土台部分に気密シートを先張りしておきます。 […]
- 
			
	 日常 日常床下地①。~床下の防湿~基礎の増設、補強が完了し床下地に入ります。 「白根の家」では床下の土が多く、床高さが低くなっていたの […]

 宮崎 直也
宮崎 直也