-
日常
事務所まわりの雑草対策。
宮崎建築の事務所、お越しになったことがある方はご存知と思いますが、約600坪の敷地の中に15坪ほどの […] -
日常
大きな地震がありました。
昨日、大きな地震がありました 緊急地震速報の後、やや長めの横揺れ。 阿賀野市近郊は震度4で、眠ってい […] -
日常
新栄町の家、植栽工事を行いました!
昨年末にお引渡しをさせて頂いた「新栄町の家」。 暖かくなるまで保留となっていた植栽工事を行いました! […] -
日常
高断熱住宅についてわかりやすくお伝えするセミナーを開催します!
こちらをクリックするとチラシのPDFがご覧いただけます 新築やリフォームを計画される際、お施主様は色 […] -
日常
春近し。次男、自転車の練習。
先日、次男(5歳)の自転車の練習をしました。 この日は3月としては暖かく、20度近くまで気温が上昇。 […] -
日常
手作業による解体工事。
「鐙西の家」リノベーション、解体工事が進んでいます。 リノベーションやリフォームの場合、解体する部分 […] -
日常
WEBマガジン「デイリーライブズ新潟」に掲載されました!
「デイリーライブズ新潟」は新潟の住まいと暮らしを紹介するWEBマガジン。 今回、2014年に断熱リフ […] -
日常
耐震診断で正確な現状把握を。
私はリフォームやリノベーションを計画する際、もっとも大切なことは現況を正確に把握することと考えていま […] -
日常
「鐙西の家」リノベーション。
鐙西の家リノベーションがスタートします。 鐙西の家は築47年の平屋の住宅。 これまでに水廻りのリフォ […] -
日常
愛着珈琲出湯温泉喫茶室
昨年工事のお手伝いをさせて頂いた「愛着珈琲出湯温泉喫茶室」。 施工事例をUPしました! 「愛着珈琲出 […] -
日常
家づくりにオススメの本③
オススメ③は「この家にしてよかった」です。 この本も「燃費半分で暮らす家」と同じく新住協から発行され […] -
日常
家づくりにオススメの本②
オススメ②は「燃費半分で暮らす家」です。 この本は宮崎建築も加入させてもらっている高断熱住宅の研究団 […] -
日常
家づくりにオススメの本①
昨年の冬が過酷だったせいか、今年の冬は雪も少なく過ごしやすいように感じています。 暖かい家にしたい! […] -
日常
「新栄町の家」竣工写真をUPしました!
昨年12月にお引渡しをさせて頂いた「新栄町の家」の竣工写真をUPしました! 新栄町の家は34坪の室内 […] -
日常
「新栄町の家」完成見学会のお知らせ
9月に着工し、工事を進めさせて頂いていた「新栄町の家」が完成します! この度、お施主様のご厚意により […] -
日常
「新栄町の家」構造見学会を開催します。
新栄町の家、構造見学会を開催します! 小さな暖房で家全体が暖かくなる家とそうでない家。 一体何が違う […] -
日常
現場シート、設置しました!
「新栄町の家」現場シートを設置しました。 そう、今回は200㎜断熱のQ1住宅です。 わかりやすいです […] -
日常
住学第5回へ。
住学第5回に参加してきました。 第1回の様子。 第3回の様子。 会場は古町にあるイタリアンレストラン […]