「鐙西の家」リノベーション、解体工事が進んでいます。
リノベーションやリフォームの場合、解体する部分と残す部分が混在するため、重機などは使わず手作業による解体となることがほとんど。

残す部分は傷めず、撤去する部分は確実に。
しっかりと打合せを行い作業を進めます。

19032001.jpg
いつもお世話になっている解体屋さん、丁寧に作業を行ってくれます。

19032002.jpg
残す部分と解体する部分、構造を切り離します。

19032003.jpg
木、金属、コンクリートなど、分別して処理場へ運びます。
分別の方法は年々細かくなっているとのこと。
例えば障子戸。
現場にて障子紙を剥がし、木と紙に分別していました。
ここまで処分の方法が細分化されていることに驚きました。

19032004.jpg
内部の解体作業。

19032005.jpg
小屋裏が見えてきました!

19032006.jpg
瓦、板金などの屋根葺き材や外壁が撤去され柱、梁等の構造のみとなりました。
新築で言えば上棟が終わった状態。

ここから屋根下地、構造の補強など進めていきます!

この記事を書いた人

アバター画像

宮崎 直也

宮崎建築4代目で、設計・施工・管理を担当しています。
新潟県ならではの「冬寒く、夏暑い」という悩みに、建て替えなくても新築と同等以上の断熱性能が確保できる断熱リフォームを手がけています。一般的なリフォームとは違い、少ない光熱費で全体の空調を実現しました。
2級建築士、1級技能士、職業訓練指導員、平成9年技能五輪新潟県予選1位、平成10年技能五輪全国大会出場。嫁さん大好き。